人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日記   

2019年4月22日月曜日
久しぶりにブロックを開きました。なんとユーザー名を覚えるものの、パスワードを忘れました。前回の記事を書くのはすでに2年前の事だった。情けない。
こどもは長女5歳、次女3歳になりました。とてもかわいくてかわいくて仕方がありません。しかし、女の子となので、どう接すればいいのかだんだんわからなくなってきた。長女は自分の感情を持つようになりまして、時に訳が分からなく泣いてくれます。どうしていつも心の中に問い続けます。女の心がわからないおやじの宿命でしょうか。唯一できるのは働き続け、稼ぎ続きることしかできないことでしょうか。
こどもたちは最近言葉がよくしゃべるようになります。体も大きくなっています。生まれたばかり時、自分の胸の上にほんとうにちいさくて、大きくなれるかと自信がなく、日々心配しながら過ごしてきました。あっという間に大きくなりました。一緒にお風呂にはいっていた頃、マサージをしてくれたり、歌を歌ったりしていました。寝る時、パパと一緒に寝たいと言ってくれました。時に、いつまで続くだろうと思ったりすることもあります。友人の話だと大体中学生になると、女の子が独立して、パパは嫌いとか臭いとか言ってくれると言いました。本当かどうかわからないけれど、多分本当でしょうね。短い間できるだけ頑張って一緒に遊ぶ、勉強する時間を作りたいと思います。

# by chouhei1980 | 2019-04-22 22:25 | 日記

昨日   

昨日愛ちゃんは携帯でYouTubeのコンテンツを見つけまして、《我的小宝贝》を聴きながら声を出して真似ました。僕はスマホでビデオを撮りましたが、愛ちゃんは「不要拍我」と怒ってくれました。嬉しかった。初めて自分の意見を言えるようになったと思います。

# by chouhei1980 | 2017-10-30 17:44

Thinkpad アップグレード!   

Thinkpad アップグレード!_d0020215_1429211.jpg
Thinkpad アップグレード!_d0020215_1429420.jpg
 以前パナソニック製のレッツノートCF-Y7を購入した記事がありました。2007年発売の機種ですが、一般の作業用であれば十分なレベルです。数年を経ちまして、OSをWindows XPからWindows8.1 アップグレードして、愛用し続けてきました。やがて、メインメモリー2GBということは限界であることを感じまして、ついに、引退するタイミングが来ました。
 いろいろ調べた結果、レッツノートと相当のTough性を持つPCはレノボのThinkpadくらいです。とにかくパーツ交換の簡単さ、そして過酷な試験をクリアしたことで、今回のターゲットにしました。本当はレッツノートくMX3クラスがほしかったんですが、予算に限って、苦渋の決断をしてきました。
 ヤフオクでより新品に近い中古のThinkpad X230 を買ってきました。2012年秋機種ですが、最大のメリットはレッツノートよりはるかな拡張性を持つことです。メモリーは出荷時4GBに対して、最大16GBまでサポートしてくれます。そして、HDDの交換は非常に楽です。ねじ一本を外せば、交換できます。SSDを交換できますが、予算の関係でやめておきました。ミニPCIコネクターが搭載しているため、mSataのSSDをHDDのほかに搭載できるのは超うれしいニュースです。
※HDDからSSDに交換できるか、SSDのサイズを7mmしかサポートできません。
※mSataサポートしますが、mSata2までのスピードしか出ません。

 本体仕様 CPU i5-3380 vpro メモリー4GB HDD320GB(7200)落札価格35,000円。後にメモリー4GBをヤフオクで3,000円台売却し、16GB(8GBX2)を購入・搭載しました。mSata3 128GBを7000円台で購入・搭載しました。SSDは主にOSを収めました。HDDをフォーマットしてからデータ用保存します。つまりハイブリッド機が完成できました。機体アップグレード後合計ちょうど五万円になります。さらにWin8.1を現在無料にWin10までアップグレードできるので、性能上は現在市販PC15~20万クラスに相当します。満足満足。

備考:
アップグレード手順
Windows10 HDDからSSDに換装手順
対象機種:Lenovo X230
     mSata3 128Gb 追加 OS移行

1、HDD内容をSSDにクローンソフトでコピー(クローン)
EaseUS Todo Backup Free 8.9

2、USB16G/32Gに回復ドライブ作成
3、PCシャットダウン
4、HDDを外す
5、回復ドライブ挿入
6、PCスタートアップ
7、オプション画面にコマンド修正を掛ける
手順:
 Diskpart
List disk
Select disk 0
List partition
Select partition 1
Active
Exit
Bootrec /fixboot
Bootrec /fixmbr

8、再起動

# by chouhei1980 | 2015-12-11 14:26 | 日記

戻りました!   

 中断してから2年余りの日記です。近年、ツィター、フェースブック、Lineなど様々な通信ソフトが開発されて、従来のリアル通信ソフトのMSNはいつか消えてしまいました。時代は進歩していますね。
 子供のころ、固定電話は大変貴重な存在で、通信機器の進歩に伴って、PHS、携帯電話、町に公衆電話からIC電話、そして携帯からsmartphoneに進化され、ネット環境も社会インフラとして整備されて、現在では高速無線通信4Gないし5Gへ突破するような時代になりました。ツィター、フェースブックのようなツールは短い文章、あるいは写真一つで意味を簡単に伝えることで人々に愛用されています。最近、こういうソフトを慣れてしまうと、自分の文章力、発想力、記憶力ともに衰退していくように思います。ブログというのは長文の記録ができるソフトです。しかも、長期間に保存できます。先日、自宅のテレビは再び故障があって、インターネットで症状などを入力して調べると、最初の欄に以前自分のブログの該当文章が出てきました。なぜか自分を感動しました。 まさに長文の記録でいつか人に役にたつことは心よりうれしく思います。時代が進歩している間、いろんな便利のソフトは開発されました。でもいつかきっと原点に戻ってくるのでしょう。
 二年ぶりのブログですが、これから少しでも継続しようと思います。そして、ブログ友の皆様、引き続き応援のほどお願い申し上げます。

# by chouhei1980 | 2015-09-01 20:45 | 日記

二輪免許ゲットした   

 毎日仕事後、ドライビングスクールで2時間ほどの練習で、一か月続けて、その結果、やっと二輪免許を取得した。十数年前に遊びで親父のロシア製のミンスク(125CC)を乗ったことがあって、今はやっと自分がバイクを乗れる権利を得た。学校は菊名ドライビングスクールであり、先生方々が非常に優しく厳しい。やはり交通ルールを守らないと、命を落とすわけですから、特に二輪の場合なおさらである。
 横浜市内なら電車・地下鉄・バスの交通機関非常に発達していて、正直乗用車を持つ必要がまったくない。いざになった時にレンターカーで十分間に合う。特に最近カーシェアリングサービスがあって、余計な維持費用がいらなくなった。バイクの場合は車の渋滞などを多少回避できるので、やはり便利だ。燃費と言えば、一般的に30~40Km/Lであり、車よりかなり節約だ。排気量400CCの場合は車検が必要だし、維持費用が250CCより高い。従って効果と費用の面から考えると250CCのバイクは最適だ。
 さ~、残りの車だ。中型の免許の為、400CC以下ならホンダCBRかカワサキのニンジャかスズキのGSRかヤマハSRVか・・・どれにしようかなぁ~悩んでしまう。
 免許取得してから初心者運転期間(一年間)以内に、二人乗りは禁止ですから、とりあえず一人で日本一周にするか^^;

# by chouhei1980 | 2013-03-01 22:43 | 日記